SA研究会紹介 5

みなさま、こんばんは。
朝鮮語研究室のしょー🐣です。
本日紹介するSAはFさんです。

研究会名:藁谷研究会
研究会所属期間:一年
研究内容:ラップミュージックにおけるメンタルヘルスの価値観とその変容
研究動機:ヒップホップミュージックをよく聴くのと、ストリートダンスの経験から
研究目的:インクルーシブな世の中になったことで、ラッパーがメンタルイルネスについてラップすることが多くなったのかをあきらかにする、同様に日本でも同じような流れがあるのかを調査する

SA研究会紹介 4

2021年最初の研究会紹介はYさんです。

研究会:國領研究会(Emerging Business Models in Cyber Civilization)
研究会所属年数:1年
研究内容:IT化やデジタル化が急激に加速する現代において起こっているビジネスモデルの変容の検討や、そのあるべき、あるいは求められるビジネスモデルのあり方の模索
研究動機:・現代社会の目まぐるしい様々な変化を捉えたいと思ったため
・國領先生の下で学んでみたかったため
・経営学へ強い興味関心があったため
研究目的:・広い視点でビジネスモデルを検討できるようになること。
・将来生かせるような知識やビジネス感覚の習得

SFCは専攻がなくいろいろな先生がいらっしゃるので、研究会も多種多様です。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!研究室の🐣です。
武漢で初めてコロナの発症が確認されてからはや1年が立とうとしております。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

オンライン授業が始まってから一年が経ちなれたようにも感じましたがその一方で相変わらずzoomでのグループワークが難しかったりします。
第一回目の授業はシステムの不具合によりなくなり、1月に補講のある授業もあるようですので最後まで気を抜かずに秋学期最後の授業を受けましょう。

研究会の紹介も残すところあとわずかとなりました。
気になる研究会や研究内容がありましたらお気軽にご連絡ください。

SA研究会紹介3

みなさんこんにちは。
朝鮮語研究室SAの🐣です。
本日の紹介はTさんです。

研究会名:高木研究会
研究会在籍期間:今期より
研究内容:KPOPアーティストのメンタルヘルス
研究動機:自分の推しのtwiceのミナが不安障害で活動を休止した時にこれからそのような問題を抱えるアーティストが生まれて欲しくないと思ったから
研究目的:KPOP業界が抱える歪みを明らかにして、それを改善する手立てを模索する

SA研究会紹介 2

お世話になっております、朝鮮語研究室HP担当🐣です。
本日ご紹介するSAは、前回登場した方と共同で研究室代表を勤めているYさんです。

研究会名: 藁谷研究会
研究会所属期間: 今学期より
研究内容: 日米韓の中学の教科書から見る第2次世界大戦の記憶の違い
研究動機: 中学の時アメリカの現地校に通っていたが、日本の歴史の教科書で学んだ内容と全然違くて驚いたのを覚えているから。
研究目的: 日米韓の教科書を比較した時、どのような違いがあり、その違いがどのような影響を及ぼしているかを考える。

SA研究会紹介

お世話になっております、朝鮮語研究室HP担当🐣です。
今学期より、皆さんに朝鮮語研究室所属のSA達の
研究会について紹介したいと思います。

記念すべき一人目は現朝鮮語研究室共同SA代表の
一人、Tさんです。

所属研究会: 高木研(朝鮮の文化・社会)
所属年数:  2020年春学期から(現在2学期目)
研究内容:  韓国語の同義または類義の漢字語・固有語の使用について
研究動機:  朝鮮語を勉強する中で、同義または類義の漢字語と固有語があ るとき、そこに使い方の違いはあるのか、ネイティブはどのように選択するのかが気になったから。
研究目的:  翻訳や朝鮮語学習者に役立つ何かをこの研究によって生み出したい!

SFCでは1年生より研究会に所属することができます。
また他学部とは違い、研究会単位も卒業単位に含まれます。
皆さんにぜひ、いろんな人の研究テーマを知ってもらいたいと思い今後も掲載を続けていきます。

講演会のお知らせ

SFC朝鮮語研究室では、高度な朝鮮語能力を駆使した地域研究の遂行を志向しています。今回は、日本地域研究者であり、経営、マーケティングがご専門の金顕哲先生をゲストスピーカーにお迎えし、言語を使った地域研究の意義や楽しさ、難しさ、これまでの研究の成果などについてお話を伺う貴重な機会となっております。今回の講演を通じて、相手の言語を理解することがいかに相互理解において重要であるか、地域研究を行う際の正しい視座とは何かをともに考える契機としたいと考えております。

 

講演者:金顕哲(キム・ヒョンチョル)
(ソウル大学 国際大学院 国際地域学専攻 教授、日本研究所 所長)
タイトル:「言語と地域研究-日本研究者である私と日本語-」
使用言語:日本語と一部、朝鮮語
日時:2021年3月6日(土)13:00~14:30
開催形態:オンライン会議システム zoomを用いた遠隔開催
主催:SFC朝鮮語研究室

※本講演は興味がおありの方は誰でもご参考いただけます。参加ご希望の方は、事前登録が必要になりますので、3月5日(金)までに以下のメールアドレスにご連絡ください。
sfckorean@sfc.keio.ac.jp

 

プロフィール
金顕哲(キム・ヒョンチョル)

ご経歴

1985ソウル大学経営学部の学士
1987ソウル大学経営学部修士
1996日本の慶應義塾大学ビジネススクール博士(マーケティング、営業専攻)
1999、日本つくば大学准教授
2002ソウル大学国際大学院国際地域学専攻教授
2013韓国自動車産業学会会長、韓国の中小企業協会、日韓経常学会副会長
2013ソウル大学国際大学院の副院長

https://ijs.snu.ac.kr/introduction/people/hk_project_team/manager?mode=view&memidx=30

11月ですね

みなさんこんにちは、🐣です。

あっという間に11月になってしまいましたね。2020年は時間が過ぎるのがとても早い気がします。

さて、チューターセッションが現在進行形で行われておりますがSAも大変混乱している状態です(苦笑)
生徒の皆さんと連絡がうまくいっておらず、チューターセッションができなかった生徒さんがいらっしゃると聞きました。申し訳ありません。

オンラインでチューターセッションというのはやはり一筋縄では行きませんね。
これからいろいろ解決法を模索していく予定ですので、何かお気づきのことがありましたらお気軽にお声掛けください!

そして中間、あっという間に期末試験になります。
風邪とコロナ、そして夜更かしには充分注意して学生生活を過ごしましょう。

チューターセッション開催のお知らせ

みなさま、こんにちは!朝鮮語研究室SAの🐣です。
本日は履修者のみなさんへのお知らせです。

オンライン授業が続く中、朝鮮語の勉強でわからないことであったり、先生になかなか聞けないことがあると思います!
そんな疑問点をSAが優しく教える”チューターセッション”を開催することとなりました!

オンラインでのチューターセッションは初めての試みです。
平日は授業が忙しくて受けられない!」と言う方のために土日の枠もございますのでぜひ参加してみてください。

⭐︎2020秋学期 朝鮮語について⭐︎

みなさん、안녕하세요.
秋学期よりホームページ担当をします🐣です。

ついに今週木曜日から秋学期が始業します。
その前にみなさんにいくつかのお知らせとお願いがあります。

1.朝鮮語教授について
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、朝鮮語の授業をしてくださっていたキムテイン先生が先学期をもってSFCを離任されました。🐣も一年生の頃からキム先生に教わっていたので会えない中のお別れはとても悲しいですが、先生も韓国で引き続き教鞭をとるそうなので韓国にいった際はぜひ連絡をとってみて下さい。
キム先生の離任に伴いまして、新しい先生が着任されました。
高在弼(コ・ジェピル)先生です。高先生の紹介については別ページに記載されております。

2.朝鮮語の授業について
先学期の反省を生かし、今学期は履修者のみなさんがより良い授業を受けられるようにSA一同サポートしていこうという結論に至りました。

そこで、試験的運用ではありますが様々なシステムを使っての授業になります。
一例ではありますが、スキルの授業はLINEグループを作る代わりにSLACKを作成し、授業課題や授業の連絡をSLACK上で行う、などです。
何か、不満やご意見ありましたら朝鮮語研究室のツイッターDM、または知り合いのSAまでご連絡ください。

またインテン3は春学期のみ開講することになりました。秋学期にはスキルが4クラス開設されております。

今学期はSOLというSFC-SFSとは違ったウェブシステムを使うためいろいろ混乱も起きると思いますが、頑張りましょう。👍